コンテンツにスキップ

News

ピストバイクが気になる人へ

による nicole hu 07 Aug 2020 0 コメント

この頃、「何が何でもロードバイク」 という雰囲気が若干ゆるくなったような気がします。そんな時、街で、タイヤを横に滑らせてクイックに走り抜ける、ひと味違うバイクを見かけます。ご存じですよね、それが、ピストバイクであることを。気になるんです、これが。何故なんでしょう、一緒に調べて見ませんか?

本来のピストバイクとは?

ピストバイクとは、本来、トラック競技専用のバイクの事を言います。日本では、競輪です。少し、どんなバイクなのか見てみましょう。

ピストバイク

引用:KEIRIN GUIDE公式HP

 

 面白いことに、ロードバイクがアルミやカーボン全盛なのに、競輪選手の乗るバイクはクロモリフレーム一択の様子です。フレームやパーツに細かな改良はあったとしても、見た目は昔のものから進化がないように見えます。何故なのでしょう?

それは、競輪に使われるバイクのパーツはすべて公益財団法人JKA(旧:日本自転車振興会)の認定を受けたものでないと使えないからです。設定の趣旨は、「レース中に壊れない丈夫なもの」 ということです。 

パーツなどは、1社指定のものがほとんどですし、フレームも、認定されたビルダーのものしか使えませんし、細かな規定があります。車体重量は大体7~8kgといったところです。こうして、純粋に選手の実力が勝敗に結び付くしくみがつくられているわけです。なお、規定により、ブレーキは取り付けられません。

 ピストバイク

ICAN トラックバイク 詳しく見る

 

 街のピストバイク

実際の街乗りに、こうした「本物の」ピストバイクは使えません。ブレーキ台座がなく、ブレーキが取り付けられないからです。以前、ブレーキなしのピストが街で使われ、問題になりましたが、現在では禁止されています。私達が街で使えるのは、いわゆる「レーサーレプリカ」というものです。価格帯は様々ですが、ロードバイクよりも安いものが多く、エントリークラスで5万円前後、中堅どころで7~8万円、高くても10万円台というものです。

ピストバイクの特徴

ロードバイクのような変速機がなく、シングルスピードであることが最大の特徴です。ギア比は2.5~2.8程度です。ロードバイクが1.22~4.82、競輪選手が4.0前後ですから、ちょうど中間程度のギア比となっています。(ギア比=フロントギア÷リアギアの値です。小さい方が軽くなります)

次の特徴は、リアタイヤのハブにあります。通常の自転車と同じフリーギアの他に、ピスト本来の固定ギアという2種類があります。これは、ホイールとクランクがダイレクトに繋がっているもので、動いている限りペダルは常に回っている、という、初心者には恐ろしいものです。したがって、街乗りのピストはほとんどがフリーギアを使用しています。

実際、固定ギアは、静止からのスタートが難しいですし、下り坂で勝手にスピードが出てもペダルは回り続けます。同様に、カーブで自転車を不用意に傾けると、回っているペダルが地面に激突しかねません。はっきり言って危険です。

つまり、固定ギアの実用上のメリットはほとんどないのですが、熱心な支持者がいるのです。それは、ギアとクランクが直結していることのダイレクト感と不思議な軽さにあります。慣れると、その楽しさは半端ではありません。

なお、ダブルコグと言って、固定とフリー両方のギアが取り付けられているものもあり、好奇心の旺盛な方はこれで両方を試してみるのもいいでしょう。もちろん、フリーギアでも、その恩恵は充分に受けられます。変速装置がないこと、ギアの厚みに余裕があり、剛性が高いことなどがその要因です。

変速装置付きのバイクは、リアのホイールが若干オフセットしていますが、それがないこともピストの軽快感の理由かもしれません。

ハンドルは幅の狭いドロップ型が基本です。ブレーキレバーはバー部分に付けられており、通常はここを持ちます。この他に、バータイプや、ブルホーンタイプや、ロードバイクのものも使われ、比較的自由な乗り方が楽しめます。ブレーキタイヤはロードバイクとほぼ同じものが付けられています。

ピストバイク

ICAN トラックバイク 詳しく見る

 

ピストバイクの遊び方

まず、止まり方に4種類の作法があります。

① 普通にブレーキをかける

② バックを踏む (固定ギアで、ペダルを回転に逆らわせて踏む 効果は薄い)

③ フットブレーキ (後輪を片足で押さえつける。実用性はゼロ シューズが傷む)

④ スキッド (前輪に重心をかけておいて、後輪をブレーキロックさせ、横に滑らせる)

①のブレーキ以外は実用性ゼロですが、ピストバイクは、BMXのようなトリックという乗り方ができます。この時見せ場をつくるのが②~④です。トリックのテクニックはYouTubeなどの動画で確認できます。BMXのものも参考になります。

街乗りにはサイドスタンドが欲しいところですが、センタースタンドなら目立たなく付けることが出来ます。クランクの角度によっては干渉するなど、使いこなしに多少気を遣いますが、スマートさの代償としては小さなことでしょう。

ピストバイクのファッションですが、ロードバイクのような決まり事はありません。街着でもストリート系でも似合います。シューズは、スケートボード用のものがオススメです。

なお、ピストバイクはロードバイクやBMXと同じようにチェーンカバーがありません。太めのパンツをはく時は、右足の裾をロールアップさせるのがいいでしょう。スピードは、20km/h程度が巡行速度でしょう。スプリント的な最高速は30km/h程度です。長距離を乗るには、変速機がないため、適しているとは言えません。あらためて、何故ピストバイクなのか

変速機の付かないシンプルさはとても魅力的です。シンプルゆえに、軽量で、動作が機敏です。シンプルゆえに、構造に無理がありません。手入れも比較的簡単です。部品が少ないので壊れる可能性も低くなります。値段も、比較的手頃です。街で見かけるたいていのピストバイクはそれぞれの工夫や乗りこなし方がされていて、どこか違うオーラを発しているものです。カッコよさも半端ではありません。

ピストバイク

ICAN トラックバイク 詳しく見る

 

まとめ

 いかがだったでしょうか。危険な香りのする乗り物、こういうのにオトコは (失礼、一部の女性も) 弱いものです。多少の非日常を味わいながら毎日を過ごすことの刺激もまた味わい深いものです。ピストバイクは、そんな世界観をもって、私達の日常に入り込んでくれます。ピストバイクのメーカーを以下に挙げておきます。ピンと来るものがありましたら、チェックしてみてください。

FUJI SURLY MASI GIOS MONGOOSE GT RAINBOW ARROW SCHWIN CREATEBIKES FOCALE44 ICAN and so on

 

 

自転車の記事一覧はこちら

ロードバイクのブレーキ ①リムブレーキ編

ロードバイクのブレーキ ②ディスクブレーキ編

ICAN AERO40カーボンホイール Jonny Pinkさんのの熱いインプレ!

中華カーボンホイール購入ガイド

自転車ホイールの基礎知識

安いディスクブレーキホイールはどう?【安物はやめるべき理由】

【街乗り用ならアルミ一択です】自転車のフレームにはどんな種類があるのか

前の記事
次の記事

コメントを残す

コメントは公開される前に承認される必要があることにご注意ください。

ご登録ありがとうございます!

このメールは登録されました!

ルックを購入する

オプションを選択

ICANホイールジャパン
最大30000円クーポンが当たる

最近見たもの

ソーシャル

編集オプション
Back In Stock Notification
this is just a warning
ログイン
ショッピングカート
0 アイテム

お客様、ちょっと待ってください!

初回限定!今すぐ使える5%OFFクーポンをプレゼント!

5% OFF

クーポンコードを入力して、5%オフをゲット!

ICANJP

お買い物を続ける

Liquid error (layout/theme line 149): Could not find asset snippets/th-product-review.liquid