フィーチャード ディスクブレーキの音鳴りの嘘と本当
ディスクブレーキにはたくさんのメリットがあります。
軸中央にディスクを設置するため、雨が降って濡れてしまってもブレーキの能力は下がりにくいです。
また、ディスクを挟んで止めるのでリムにそれほど強度を持たせる必要がなく、軽量化もできます。
リムを傷つけないのでメンテナンス次第では、いつまでもきれいに車体を維持することが出来ます。
プロの世界では、2018年にUCIがディスクブレーキを解禁したので、ディスクブレーキ搭載のチームが増えてきました。
また日本国内のレースでは、2019年にJBCF(全日本実業団自転車競技連盟)やJICF(日本学生自転車競技連盟)で解禁されました。
今後も世界のレースでもディスクブレーキのシェアは高くなってくるでしょう。
の上
詳細を読むロードバイクで集団走行(グループライド)するときの注意点
ロードバイクで集団走行(グループライド)をするときがあると思います。
その時に意識していないと「並走しにくい人」となってしまうことがあります。
並走しにくいということは、グループ全体のバランスが悪くなり、結局グループにいにくくなってしまいます。
そうならないためには、まず並走しにくい人とはどんな人かチェックしていきましょう。
の上
詳細を読むクロスを購入するとロードが欲しくなる理由とは!?
クロスバイクを購入しようとすると、すでにロードバイクに乗っているから、「クロスバイクを購入すると、必ずロードバイクが欲しくなるよ!」なんて、言われたことはありませんか?
「クロスバイクを購入すると、ロードバイクが欲しくなる」は、乗ってる人なら皆知っている、自転車あるあるなんです。
の上
詳細を読む