自転車チューブ(バルブ)を選ぶときはイギリス式?ヨーロッパ式?
自転車のチューブには、大きく分けて3種類あります。それぞれ特徴があり、一長一短です。
走りを突き詰めていくと、ロードバイクになってしまい、ロードバイクのほとんどがフランス式なので、フランス式が最強と思われている方もおられるかもしれません。
しかし、普段使いの場合、色々なケースについて考えてみる必要があります。
実際にはどれが使いやすいのか筆者の経験をもとにお知らせします。
チューブ(バルブ)には3種類ある
まず、最初の押さえておきたい知識として、空気を入れる部分は「バルブ」という名称です。
アメリカ式と、イギリス式、フランス式の3種類があります。
アメリカ式は、MTBやクロスバイクに多いタイプです。
ほとんどの空気入れで空気を入れることが出来ますが、慣れないとしっくりこない感じで安心感がないかもしれません。
自転車屋さんやガソリンスタンドの様にコンプレッサー式の空気入れだと空気が入れやすいです。
イギリス式は軽快車、シティサイクル、要するに、ママチャリなど多くの自転車がこのタイプです。
日本で、一般的に売られている空気入れならほとんどが対応しています。
別名、「ダンロップバルブ」。
イギリスのダンロップ社が開発したので、この名前が正式名称です。
しかし、イギリスではほとんど使われておらず、イギリスでは下記のフランス式がメジャーです。
フランス式はロードバイクに使われていることが多いです。
細いので、その分軽くて、良いのですが、普通の空気入れだと空気が入れられません。
変換アダプターが必要です。
ちなみに、別名は「プレスタ」です。
軽さ以外の視点
普通に速さと走りを追求したら、ロードバイク一択になると思いますが、そうなるとほとんどの場合フランス式バルブのチューブを選ぶことになります。
ところが、遠征に出かけることを考えるとパンクのリスクも考える必要があります。
一般的な自転車屋さんやホームセンターでは、チューブの在庫がないのです。
お店に確認してみたところ、取り寄せは可能でした。
これがどういうことかというと、遠征中にパンクしてしまった場合、チューブを買って交換することはできないということです。
都合よく自転車屋さんがあって、修理してくれればいいのですが、遠征の時は自転車屋さんもないところが多いので、十分注意して事前対策をする必要がります。
空気入れを探す場合は、借りられるものの多くは、イギリス式(一番メジャーなタイプ)です。
自分で持って行く場合は、アタッチメントが付いていて、自分の自転車に対応している物を選ぶ必要があります。
自分の自転車に合っていればいいので、全てのタッチメントを持ち歩く必要はありません。
他のタイプのチューブには交換しない方が良い
フランス式は高圧に耐えられるバルブなので、ロードバイクなどには確かに適しています。
しかし、利便性を考えるとイギリス式の方が汎用性は高いです。
では、フランス式のチューブをイギリス式に交換できるかと言ったら、技術的には可能ですがあまりおすすめはしません。
リムに開いている穴の径は、それぞれ想定したチューブ、バルブに合わせて穴径が決められています。
筆者が調べてみた限りでは、アメリカ式バブルはφ8.8mm、イギリス式φ8.2mm、フランス式は細くて、φ6.3mmでした。
特に国際規格などはないみたいで、穴の径は会社ごとに微妙に違うみたいですが、フランス式<イギリス式<アメリカ式は変わりません。
太いアメリカ式バルブは直径が8.5mm程度あるので、フランス式の穴には入りません。
逆にアメリカ式のリムの穴は9mm近くあるので、フランス式バルブ(直径6mm程度)だと隙間が空いて何だかしっくりきません。
試していないので何とも言えませんが、予期せぬトラブルも考えられます。
一応、イギリス式のリム用の大きめの穴に、細いフランス式のバルブを入れて使う場合には、隙間を埋めることが出来る「兼用バルブナット」というものが存在します。
Amazonで調べてみると、1個200円~500円くらいで売られているみたいなので、こういった部品で事前にトラブルを回避してください。
イギリス式と、アメリカ式はバルブの外形はほとんど一緒なので、そこまで気を使う必要はないでしょう。
イギリス式は、ねじなのに対して、アメリカ式はパイプとなっているくらいの差です。
こちらは筆者も試したことがありますが、アメリカ式→イギリス式にしても何も問題は置きませんでした。
アメリカ式はバルブズレに注意
イギリス式とフランス式は、バルブの根元をナットで固定します。
そのため、仮にチューブがズレて行ってもバルブが斜めになることはありません。
一方で、アメリカ式はバルブの根元がパイプになっていて、ナットで固定しません。
そのため、チューブがズレていくと段々バルブが傾いてくることがあります。
多少傾くくらいならば問題ないのですが、一定以上傾くとバルブの根元が傷ついて破損することがあります。
普段からエア圧をある程度チェックしてズレないことを心がけることと、ズレてしまったら面倒でもタイヤを外してチューブのズレを戻すことをおすすめします。